カリスマリッジクラブの口コミ
電話番号:0647979256
連盟:IBJ
大阪の結婚相談所の口コミ50件
- ブライダル高槻
[2018-09-24] 女性 38歳 家業手伝い
公務員コースに入会して、何人かの方とお見合いをしました。
●●さんは、シャツin・リュックサックの見るからに恋愛に疎い真面目な男性でした。
京都大学の大学院を卒業されて、京都市役所で事務職として勤務されているとのことでした。
生理的に受け付けないかも、という第1印象でしたが、そこそこ話が面白く、人を見かけで判断してはいけないという思いから次のステップに進むことにしました。
最初のお食事は相談所の方がセッティングしてくださったので良い感じのお店でした。
ただ、2回目のデートで映画を観てその後食事でもしますか、という流れになったときに連れていかれたのが、なんと「やよい軒」だったのです。
やよい軒、美味しいです、でも、デートで、しかも30過ぎのいい歳したカップルが行くにはちょっとです。
おしゃれをして行った自分が悲しくなりました。
もちろんお断りしました。 - ビーナス・ライフ
[2018-09-16] 女性 36 サービス業
一時期結婚相談所に入会をしていた時がありました。
普通に仕事をしながら出会いを求めることに限界を感じていたからです。
結婚相談所の方が効率的に自分の好みの男性と出会うことができると思っていました。実際に一人の男性とお付き合いまで発展することがありました。
とても誠実で穏やかな男性だったので、安心して一緒にいることができました。
付き合いを重ねているうちに、彼の家にお呼ばれすることがありました。
初めてお母様とお会いして、色々なお話をしました。
とても明るいお母さんでほっとしたのですが、もし結婚したらという話になり、「お盆やお正月が楽しみになるわ」と言われました。思わず私が「あーでもすいません。
私販売業なので、盆正月は繁忙期なんです。
」と伝えると、
「あら、でも結婚したらお休みできるんじゃないの?」と言われました。ちょっと困って彼の方に目をやると、「そうだよ。
休み希望を出せばいいんだよ。
」と普通に言われました。私は自分の仕事に誇りを持っていたので、サービス業を軽く見られたような気がして不甲斐ない気持ちになりました。
サービス業に従事している以上、盆や正月に休み希望を出すことはあり得ないことだからです。
きっとこれは一般の職業の人には理解できない感覚なのかもしれません。その後その男性とは結婚まで発展することはありませんでした。
もし結婚していたとしても価値観が合わず、自分が苦しい思いをしていたと思います。職業に対する価値観は結婚においてとても重要だなと思った体験談でした。
- 結婚相談所ラパン
[2018-09-16] 匿名
結婚相談所ラパンでは、まず始めに入会をするとヒアリングが行われます。
ヒアリングではお相手の条件や将来について聞かれ、それらをもとに今後の方針が決められます。
スタッフからヒアリングが終わったら、実際にお相手探しです。
登録している会員の中から条件に近い人が選び出され、気になる人がいれば日程を調整し会うことになります。
当日はスタッフの方を交えながらお相手と実際に会い、お互いが良いと思えば結婚を前提に交際をスタートです。
交際期間中には気軽に相談にも応じてくれるので、不安な点があれば結婚相談所ラパンを頼るのも良いでしょう。
上手くお付き合いが続けばやがて結婚をする事になり、結婚相談所ラパンでの婚活も終わりを迎えます。
- トラストパートナー
[2018-09-16] 女性 かんこ
参加した婚活パーティでは男性の平均年齢が高く20代前半の人はほとんどいなかったと思います。
私の第一希望は28歳でお医者さんの男性でしたが、残念ながらカップリングにはなれませんでした。
ただ、参加費は安かったので来月くらいにまた別のパーティに参加したいです。 - 大阪結婚相談アリス
[2018-09-15] 男性 匿名
入会の手続きもとても簡単で、特に悩むことはありませんでした。
実際に利用してみても担当の方のサポートやアドバイスにより、パーティーを通じて知り合った女性と交際を始めることができました。
担当の方の努力には本当に感謝しています。 - ナチュラル・スタイルマリッジ
[2018-09-15] 女性 匿名・専業主婦
27歳の誕生日が近づいて来た頃、結婚を考えるようになり、その時付き合っている人はいなかったので、結婚相談所に入会しました。
入会した相談所の婚活方法は、いろいろ種類がありました。
相談所主催の、パーティ形式でお見合いをするものや、何歳以上の方限定のパーティや、1対1で会うものなどです。
私は大人数で行うパーティは苦手だし、入会費とは別途でお金がかかるのに、事前にどんな人がくるか分からないので、参加しませんでした。
ひたすら気になる人と、1対1で会ってお話しをして、気になれば次も会う約束をして、お互いにタイプでなければ、次の相手を探すという方法で探しました。
相談所のスタッフの方は、とても親切で色々と親身になって相談に乗ってくれたのもあり、それがきっかけで付き合うことになり、今はその人が結婚しています。
婚活中は週末の予定がぎっしりで大変でしたが、あの時頑張って良かったなと思います。
- 良縁 フィット
[2018-09-14] 匿名
結婚相談所の多くは婚活あるいは婚活パーティを設けています。
良縁 フィットと言えば、プロフィールを見てお互いが会うという感じのものでした。
これでは素っ気ないとうこともあり、婚活が始まりました。
この婚活の内容については実にいろいろなものがあり、相談所によっては工夫しているくらいです。
料理を作ったり、ピクニックに出かけたり、農業を体験したり、といったものです。
このような場で知り合うことで、本当の理想とする人と出会える確率は高くなります。
また気軽に楽しく参加できるといったことから緊張せずに何でも話し合えるといった良い雰囲気を作っているので結ばれる確率も高くなります。
婚活は思った以上に楽しいといった意見が保ほとんどです。 - ファミリア
[2018-09-13] 男性 まつたか 会社員
女性スタッフさんがとても親身になって相談に応じてくれたため、終始信頼感と安心感を持って依頼できました。
様々なケーススタディーを通して、結婚を前提とした交際がスムーズに進められるよう工夫することが出来て感謝しています。 - エムロード
[2018-09-12] 匿名
結婚相談所に入会する効果としては、結婚することを本気で望んで前向きに努力していると相手に分かってもらえることだと考えています。
エムロードをおすすめするのは、自分をしっかりと相手に売り込むことが出来る場を数多く用意してくれているところだと思います。
自分の良いところなどが分かっていて結婚を望んでいても、気に入った相手に出会って売り込めなければ成婚は難しいでしょう。
場のセッティングの上手さがエムロードの一番の売りだったのでおすすめです。 - ブライダル藤井
[2018-09-12] 女性 28歳 大学院生
私はこれまでろくな出会いをすることができませんでした。
そして、結婚相談所に登録してもそれは続きました。
最初に出会った人なんですが、その人が本当に変わった趣味を持っている人でした。
会った時、とても好印象で清潔感があって、真面目な方だと思ったんですが、公務員でいつも真面目にしている分なのか、コスプレがすごく好きで何とその人の家に行った時にコスプレ用の女性ものの服を発見してしまったのです。
しかし、その人は隠そうともせずに、私にそれを紹介してきて、君ならこのナース服が似合うんじゃないか、良かったら着てかれないかと言われました。
本当にそれ以外はとてもいい人だったので、かなり衝撃的でショックが大きかったです。
その人とはそこで別れてもう連絡を取っていません。 - 官公庁マリッジ大阪店
[2018-09-09] 男性 ともかず
お見合いを希望してきた女性と連絡先を好感しても当日やそれ以前にキャンセルを行ってくるような人ばかりで参ります。
やっとできたマッチングでも互いの相性がわるいのか話も弾まずそれだけの関係になることが非常に多かったです。 - Hana Partner(ハナパートナー)
[2018-09-08] 男性 ふじひこ 会社員
個人情報保護や料金面での説明にやや不安を感じましたが、実際に相談してみると、非常に分かりやすく丁寧な説明をしてもらえました。
婚活を続けていく中で、多面的なアドバイスを受けたり、よりよいマッチングのサポートをしてもらえたので良縁に繋がりやすかったです。 - マリアージュ千里
[2018-09-07] 男性 やすのり
マリアージュ千里ではお見合いを行う事は出来た物の、肝心の2回目の合う事が一人もできなかったのです。
そのため高い入会料と月額料金を何の成果もないまま支払う羽目になり非常に後悔となぜこんなところを利用してしまったのだろうと思うのです。 - あかね屋ブライダルサロン
[2018-09-06] 女性 32歳 美容師
あかね屋ブライダルサロンは30代の女性に人気があり、かなり成婚率はいいと言われていましたが私は1年ほどで退会をしました。
山田塾長の経験豊富なアドバイスを受けて時にはメールで説教もされましたが、うまくいかなかったです。
パソコンで登録している男性のプロフィールを見てお見合いをしたり婚活パーティに参加もしましたが、出会った男性の平均年齢がかなり高く、男性の登録者で若い人は少ないようでした。
年上の男性が好きなら問題は無いかもしれませんが、私はそこまで年上の人と結婚はしたくなかったです。
しかし、塾長のアドバイスやメールは頼りになり、年上の男性ならハイスペックな人もいたので40代くらいの男性と結婚したい人にはおススメです。 - パートナーエージェント
[2018-09-04] 男性 内藤 会社員
ここの結婚相談所では残念ながら成婚することができませんでした。
そのためここに支払った入会料は完全に無駄なお金という事になり、お見合いの時に関しても僕と全く性格が合わないであろう人を紹介され非常に不満だったのです。 - JBi
[2018-09-04] 女性 30代・主婦
結婚相談所の良いところは、実際に会う前に相手のプロフィールを見ることが出来るということです。
それによって、結婚まで最短距離で行けると思います。
入会すると、会員の男性のプロフィールを見ることができるのですが、知りたい情報がほとんど書いてありました。
やはり、職業や年収は気になります。
家族構成や、出身地や現在住んでいる場所によって、将来実家で暮らす可能性があるかも分かりますし、相手の顔写真や趣味などを見ることもでき、自分がどんな人と結婚したいかを予め選択できるのが良かったです。逆に相手も自分に興味があるかも確認できるので、安心して婚活できていたと思います。
実際に数人の男性と会いましたが、事前にプロフィールなどを見ていたので、ある程度安心感はありましたし、想像していた感じと大きく違うところもなかったので、結婚相談所は本格的に婚活をするには、本当に良い場所だなと思いました。
数人の男性と何度が会い、その中の一人の人と結婚しました。
結婚して1年半ほど経ちましたが、相談所で婚活をして本当に良かったなと感じています。
- ブレス ブライダル
[2018-08-31] 女性 チカ
結婚相談所のお見合いで交際が始まった男性なのですが、お見合いが終わったその日にお電話がありました。
結婚後のこと、将来のことなどを話してきました。
加えて結婚を前向きに考えて欲しいとか、君以外考えられないなどと言われ、正直戸惑いました。
交際OKしたのは次に会うことを約束しただけで結婚などまだまだ先であり、いくら結婚相談所だとしても距離感がおかしいと思ったからです。
その後、会うには会いましたがガツガツ来られて上手く行きませんでした。
- KMC
[2018-08-28] 男性 かず
私のイメージでは、結婚相談所と言うとある程度妥協をして相手を選ぶものだと思っていましたが、そんなことはなく、とても魅力的な女性が多かったです。
お見合いを通じて交際することもできたので利用して良かったと思っています。 - ブライダル堀内
[2018-08-25] 男性 35歳 建設の自営業
結婚相談所に長く登録しているとわかるのですが、仕事をバリバリされている女性の中にモラトリアムとして結婚相談所を利用しておられる方がいます。
つまり、今のところ結婚する気はない、しかし婚期や妊娠のタイムリミットは迫っている、何か行動だけして安心しておきたい、という女性です。
このような女性は結婚する気がなく、行動が目的みたいなものなので、会っても仕事の話以外は興味を示しません。
中にはあからさまに早く切り上げたい様子の女性もいました。
なぜ彼女達が結婚相談所を利用するのかわかりませんが、合コンや友人と紹介より結婚相談所の方が気軽になったからなのかもしれません。
何にせよ、そんな女性の相手をさせられるのなら時間とお金の無駄以外ありません。
結婚を真剣に考えている人の迷惑なので退会してほしいと思います。
- くろだマリアージュ
[2018-08-22] 女性 38歳 家業手伝い
くろだマリアージュさんの強みは、サポート体制が整っていることです。
心理カウンセラーの方にカウンセリングをしてもらうことができますし、セミナーもたくさん開催されています。
メイクの仕方とかモチベーションの保ち方とか、普段の社会生活にも生かせる内容のものが多くて、勉強になりました。ただ、カウンセリングの方が、気の合わない人や、妙に真面目で厳しい人だったときは、とても疲れて婚活のテンションが下がりました。
カウンセリングも最初は素直にアドバイスを受けていたのですが、段々やり取りが面倒になってきて、自分のペースで進めたくなり退会しました。
婚活をスタートしたばかりの方向けの相談所かもしれません。
手厚いサポートは、今覚えばもっと貪欲に利用しておくべきだったなぁ、と思います。 - リガーレ
[2018-08-21] 匿名
リガーレでの私の婚活生活は、目の色を変えて毎週の様に結婚相談所に連絡する両親と嫌々見合いを月1回程度行う結婚する気の無い自分のギャップが大きい日々でした。
私的には、見合いは加点方式の生活と考えていたので理想により近い所での妥協からの結婚を考えていたので、両親の様にどこの馬の骨でも良いわけにいかずギクシャクとした日々が一年続いた結果結婚出来ました。
リガーレに入会していた期間は、1年1ヶ月非常に長く、危うく主になる所でした。 - セラーム
[2018-08-20] 匿名
学生時代にも社会人になってからも、何の取り柄もなく平凡に生活をしてきましたし、目立たない存在でしたので、結婚は無理だろうと諦めていました。
それでも何とか結婚したいとセラームに入会してみましたが、結婚できないだろうという思いから、いつの間にか結婚出来そうな気がすると思えるようになりました。
それもみんなセラームのスタッフが励ましたり自信が持てるようにしてくれたおかげですので、気持ちの切り替えのサポートをしてもらえたと思います。
- 結婚相談所ミリアム
[2018-08-17] 匿名
結婚相談所に訪れる方は仕事などに打ち込みすぎた事で恋愛をするタイミングを逃してしまった方の他に、異性との付き合い方やアプローチの仕方がわからずに時間だけが過ぎてしまい、年齢が高くなってから結婚相談所にお世話になるという方も居ます。
そこで、結婚相談所ミリアムでは会員になった方に対して専属のアドバイザーがあらゆるサポートをして下さるようになるので、これまで異性とのお付き合いをした経験が無くどういったアプローチをすれば良いのかわからずに過ごしているという方でも安心かつ頼もしいです。
また、結婚相談所では登録している方々が皆結婚相手を探す事を前提にして活動をしているので次々とアプローチを受ける事が珍しくないですが、断りにくかったり断る方法が不明という方でもアドバイザーが対応して下さるので安心です。
- リガーレ
[2018-08-17] 男性 26 地方公務員
ただの地方公務員だった自分がリガーレで参加した婚活パーティで同じ年代の女性とカップリングができて嬉しかったです。
恥ずかしい話ですが自分は学生時代を含めて26歳まで彼女がいた事が無くカップリングできただけでも大満足でした。
しかし、交際がうまくいかずに結局は結婚ができませんでした。
ずっと恋愛をしてこなかったので、自分もどう動いていいのかわからず必要以上に彼女にアプローチをしすぎてしまったかもしれません。
さらに、この事がショックで落ち込んでしまい、しばらく婚活が全くできませんでした。
まだ、26歳ですのでそこまで結婚で焦る年齢ではありませんが、最初はすぐに結婚できると思っていただけにショックは大きかったです。 - ヤマツブライダル
[2018-08-16] 男性 けいじ
入会後はあまりにまともに対応してもらえなかったように感じました。
連絡をしても返信がないこともありましたし、3ヶ月ほどは利用していたのですが、この結婚相談所では交際相手を見つけることは難しいと思い退会をしました。 - 婚活支援の会
[2018-08-14] 女性 匿名
結婚相談所では最初にプロフィールを作成するのですが、人によっては悩むのが趣味・特技の欄だと思います。
私は趣味が読書なのですが、読書では漠然としすぎているので良く読むジャンルも付け加えました。
会話のきっかけとして趣味の話はよく使われるのでそうしたのですが、これが大正解でした。
私はSF小説が好きなのですが、同じSF好きの方とは具体的な本の感想で盛り上がれましたし、知らない方からは初心者にはどんなSF本がおすすめかとよく訊かれました。
趣味読書だけではこんなに盛り上がらなかったと思います。 - 結婚相談所エスユアーズ
[2018-08-12] 匿名
私は仲人高砂会に入会して婚活をしていました。
結婚相談所エスユアーズの活動方法は、専用サイトを使って好きなようにお見合い相手を探していきます。
もちろん申し込んだからと絶対にその相手とお見合い出来る訳ではありませんが、自分が納得できる相手と出会える機会が多いのは魅力的だと思いました。
またお見合いする事が決まった時は、仲人さんが日時や時間、場所なども全て取りまとめて下さり、当日は待ち合わせ場所まで来てお互いの紹介を軽く済ませる事までして頂きました。
活動しやすいように細かい部分までサポートして下さったと思います。
- アンモード・ブライダル
[2018-08-07] 匿名
アンモード・ブライダルの場合、登録会員にハイスペックな人が多いこともあって、理想像を絞り込めているところからマッチングしやすいのが一番のおススメの理由です。
そして専属のコンシェルジュが担当としてつくことになりますので、全く婚活が初めてという人でも活動がしやすい側面があります。
もちろん、親切で親身になってサポートをしてくれますので、不安や心配事の相談に乗ってくれるのは当然です。
婚活を少しでも早く成功させたい人にはアンモード・ブライダルはおススメです。 - エイチ・エス
[2018-08-06] 女性 たかしくん
やけに「意識高い系」の女性がいました。
ICUに通っていそうなタイプなのですが「私は紙にはこだわらない」(結婚届にはこだわらない)など意味不明のことを話していました。
いや、ここは結婚相談所なのだから、入籍したい人が集まる場所でしょう。挙句の果てに「来月から2年間海外で働くの」
え、・・・なんでこいつ婚活なんてしているのでしょう。
男性をバカにしています。 - Hana Partner(ハナパートナー)
[2018-08-06] 匿名
何にでも過度に緊張してしまうタイプであることを、Hana Partner(ハナパートナー)のスタッフに話しました。
ところが私が自分のデメリットだと感じていた点を、スタッフの方はまるで魔法を使ったかのようにメリットに変えてくれたのです。
緊張するのは真面目なタイプだからで、しっかりと前もって用意をしておけば何があっても大丈夫だとサポートを受けました。
お陰様で同じ価値観の要領は良くないけれど真面目な方と出会うことが出来たと思っています。 - ブライダル北摂
[2018-08-05] 匿名
ブライダル北摂で、スタッフが自分に合いそうな人を教えてくれたので無事に結婚が出来たという人は多いです。
最初に自分が出会いたいと思っているタイプとか、絶対にこの条件だけは外すことができないという点を伝えます。
そのため、最初から自分に合う人を紹介してもらえすぐに交際に発展するということが珍しくありません。
ブライダル北摂の会員数もとても多いので、見た目とか性格が合う異性に高確率で出会うことができ結婚できます。
顔も重視したいとか、同居は絶対に嫌という人でも満足できる異性に出会うことができています。
小さい悩みでも親身になって相談にのってもらえますし、時間を無駄にすることなく楽しく婚活ができることは間違いありません。 - ブライダル高槻
[2018-08-02] 女性 32歳 トリマー
ブライダル高槻に入会して8ヵ月くらいかかりましたが、年下の男性と無事に結婚する事ができました。
私が選んだのはスマートコースですが見合いの日時調整からプロフィールの作成まで全部担当のスタッフがやってくれたので、仕事をしながらでも無理なく婚活ができて良かったです。
お見合いは1回で1万円くらいでパーティの参加費だと開催されるパーティで料金が違うようですね。
セミナーにも参加しましたが、お見合いでうまくいくコツやメイク術なども詳しく教えてくれました。
参加した女性は私を含めて、かなり熱心に聞いていましたね。
私の場合はすぐに交際できる男性が見つからなかったので、結婚まで8ヵ月かかりましたが交際できる相手がすぐに見つかる人だと本当に入会から半年くらい結婚をするようです。 - ハッピーべル
[2018-08-02] 匿名
ハッピーべルでは、婚活パーティーなどのイベントを紹介してもらうのは勿論のこと、気になる特定の人と少人数のグループや個別での会合を行えるように取り計らってもらうというサポートを受けました。
写真やデータを見てきになる場合もありますし、パーティーで見かけて気になったけれどあまり話せなかった…といったときに相談することもあります。
その時勇気をもって話しかけられれば問題はないのですが、そういったことが苦手で結婚相談所に来ている身としては、そのサポートがあることで大分救われた面があります。
また、イレギュラーなタイミングで自分と相性が良さそうな方を紹介してくれたり、こちらから依頼せずとも救いの手を差し伸べてくれる機会が多いので、婚活を頑張ろうというモチベーションに繋がります。 - 再婚アドバイザー.com
[2018-07-31] 男性 30歳 会社員
再婚アドバイザー.comとは色々婚活サービスを利用してきて、何のために活動しているのか、煮詰まり過ぎてよくわからなくなってきた頃に出会いました。
結婚相談所の情報を探していてもあまり見ることのない会社で、料金設定も高そうだったのでスルーしていたのですが、改めてよく調べてみると他のサービスに比べてやたらと高いということもなく、会員数も思ったより多かったので無料カウンセリングだけでも受けてみるかと申し込むことにしました。それまでの経験から、私は結婚相談所のカウンセリングに対して、好みのタイプや結婚観を根掘り葉掘り質問されるものというイメージを持っていたのですが、再婚アドバイザー.comのカウンセリングはそういったものと全く違いました。
初めから具体的な質問が行われるのではなく、これまでの人生でどんな恋愛をしてきたか、どんな恋愛に憧れるのかということを、訊ねられるがままに思い出話のように話していたらカウンセリングが終わっていたという感じです。
否定をされることもなく、アドバイスすらされることなく終わったので、正直狐につままれたような気分でした。やたらに入会を勧められることもなかったため、その時はそのまま帰ってきたわけですが、自分のテリトリーに帰ってきて落ち着いて考えてみるとなんだかとても良いカウンセリングだったような気がしてきて、数日悩んだ末に結局入会を決めました。
入会時に選んだのは、面談のあるスマートコースです。ネット検索を使って、直ぐにでも活動を始めることはできたのですが、なんだか頭がごちゃごちゃして自分の目指す婚活がわからなくなっていたので、とりあえず面談の方を先に受けてみることにしました。
スマートプラスコースを選ぶと、面談に加えてカウンセラーからのお相手紹介が付いてくるのですが、その時点ではまだ必要ないなと思ったので、面談だけの利用です。実際の所、紹介なしで話すことがどれだけあるのだろうと、半信半疑だったのですが、カウンセラーの会話術が巧みで、話していると時間が足りないくらいでした。
好みのタイプが自分でもわからなくなってしまったことだとか、相手からの好意に逃げたくなってしまう自分の気持ちを、どう説明しようかと悩んでいたことが嘘のように、自然に心のもやもやを打ち明けることができました。面談では終始、話している本人でもはっきりわからない気持ちを理解し、代わりに言葉にしてくれる、カウンセラーというものの凄さを感じました。
自分で思うより、自分が慎重で臆病な人間なのだという事実に気付けた時には、一気に視界が開けたような気がしたものです。また私はそれまで自分のことを、年上よりもどちらかというと年下を好むタイプだと思っていたのですが、奥手な所のある私には、もしかしたら引っ張ってくれる年上の女性の方が相性が良いかもしれないとアドバイスをもらい目から鱗が落ちました。
会話の時は無理をしてリードをとろうとせず、ひたすらに女性の聞き役に回っていても良いのだと言われて、心が軽くなったりもしました。素晴らしいカウンセリングを受けても、それだけでは結婚相手を見つけることはできません。
スマートコースだと婚活パーティーの参加が年2回まで無料になるので、その特典を活かして、私は女性とのコミュニケーションに慣れる所から始めてみることにしました。
パーティー会場には幅広い年齢層の女性がいるので、自分の好みを改めて探りたい私にはぴったりの舞台だったのです。カウンセラーのアドバイスを胸に刻んだ上で改めて婚活をしてみると、想像以上にアクションが返ってくるので驚いてしまいました。
結婚相談所の違いもあるのでしょうが、年下女性にアプローチをかけていた時は全然だったのに、年上の方だと私の振る舞いも態度も割と好感触で受け入れてもらえて、年の差でこうまで反応が違うのだなと学びました。
私の中で婚活というものが、180度変わった瞬間でした。 - ウィズパートナー
[2018-07-26] 女性 34 販売業
販売業に従事していて、普段あまり異性との出会いがありませんでした。
一般の職業の人と休みが合わないことも大きなネックになっていました。
意を決して結婚相談所に登録してみました。
同じくサービス業に携わっている友人も一緒です。結婚相談所に入会するとさまざまな婚活パーティーに参加することができます。
ほとんどの婚活パーティーは土日に行われることが多いので、休みを調整することにまず骨を折りました。婚活パーティーではいいなと思う人が数人いましたが、デートの約束をしようにも当然のように土日を提案されます。
サービス業であることを伝えると、「じゃあ夜なら会える?」と言われるのですが、遅番勤務の日が重なると「10時以降でよければ・・・」となってしまうので、相手に引かれてしまいます。
ある男性には「僕は三食決まった時間にご飯を食べないと、調子が狂うんだよね。
」と言われてしまい、暗に不規則な生活を送っている女性とは結婚できないということを示唆されました。結局結婚相談所は、一年も経たないうちに解約しました。
解約理由を問われたのですが、「ここに来る人はほとんど、暦通りの休みの人達ですよね?」と言うと、「確かにそうかもしれませんね・・・」という返答で、引き止められることはありませんでした。サービス業に従事する人の婚活活動は、ちょっとデメリットが多いの思う今日この頃です。
- 婚活HOME ~つなぐ~
[2018-07-24] 女性 りんご
某結婚相談所に入会しました。
入会金はとても高かったです。1年間の活動期間で11万円ほどで、毎月500円かかります。
1年をすぎて更新すれば、またお金がかかります。
なので、結構な出費になります。でも、良い出会いの為の事前投資と思えば良いかもしれません。
私は、1年以内で相手を見つけたいと思っていたので、平日は仕事で休日に男性と会うというスケジュールで忙しかったですが、なんとか1年以内に今の夫と付き合うことになり、結婚しました。
複数の男性と会うことになるので、毎週末忙しかったですが、目標期限を決めていたので、それまでに結果が出て良かったです。
色んな職業の人と会って話すのも楽しかったです。 - BMC ベストメンバーズサークル
[2018-07-24] 男性 しんご 会社員
キャリアフルな結婚カウンセラーが、終始具体性のあるアドバイスをしてくれたことで、スムーズな婚活に繋げられました。
メンタルのサポートも丁寧で、常に前向きに結婚プランを具現化していけるよう尽力してくれて感謝しています。 - 関西ブライダル
[2018-07-20] 匿名
関西ブライダルでは、異性と話すのが苦手とか異性と今まで一度もお付き合いをしたことがない人にもスタッフが手厚いサポートをしてくれるので安心して婚活ができるという特徴があります。
二人三脚でいつもサポートをしてもらえるので、困ったことがあっても一緒に解決に向けて動いてくれますし、相手の気持ちが分からなくなってしまったら代わりにさりげなく聞いてくれることもあり安心です。
1人ではどうしても不安という人でも落ち着いて婚活ができます。 - えん結婚相談所
[2018-07-19] 匿名
結婚相談所のレビューはインターネット上にたくさんありますが、えん結婚相談所でこんなサービスを受けました、という内容は相談所を探している方には大変に参考になる内容が含まれています。
サービス内容は相談所によっても大きく異なりますし、より手厚いサポートをうけられた方が婚活を円滑に進めることが出来ます。
スムーズな婚活を目指しているという方は、実際のユーザーのレビューを参考にして選んでみてはいかがでしょうか。 - 結婚相談所 ベルマリアージュ
[2018-07-18] 匿名
結婚相談所 ベルマリアージュは法人組織の運営が行われていることが特徴です。
個人運営のアドバイザーが多い中、法人という強みを生かして豊富なデータ収集や充実したサポート体制の提供が期待できます。マッチングから成婚に至るまで、女性のアドバイザーが専属となってアドバイスをしてくれますので、安心感が高いことも特徴です。
アドバイザーに関しては日本ライフデザインカウンセラー協会の講座を修了しており、プロとして責任感の高いサポート体制を整えていることも人気のポイントです。会員となった方の年齢や、生活スタイル、相性などを総合的に判断し、時には本音で話し合う場面なども取り入れながら成婚まで進めていくスタイルは親の世代からも抜群の信頼感を得ています。
- ブライダル寿重(JUJU)
[2018-07-15] 女性 38歳 法人職員
仕事を含め、日常生活で男性と出会う機会がほとんどなかったため、イオングループが提供し、多くの会員数と高い成約率を誇るというツヴァイに思い切って登録することにしました。
窓口はJR藤沢駅から徒歩で5分ほどのところにあるブライダル寿重(JUJU)に伺いました。
対応してくださった担当の方はとても和やかに話をして下さる女性の方で、悩んでいることや理想のお相手のことなど、こちらから話しやすく信頼できるような方でした。
私は結婚紹介所は初めてだったので、一般的な手続きの流れや、成婚に至った方々のエピソードなど、基本的なことや知りたいことを分かりやすく教えて下さりありがたかったです。
決して押しつけがましいことなどはなく、こちらがやる気を出せば出すほど、一緒に頑張って下さるというような理想的な関係が築けたように思います。
計画書をつくる段階から割と具体的に話を進めることができたため、その後の相性診断もスムーズに進み、紹介書についても納得のできるお相手を見つけて下さり、連絡先の交換まで行うことができました。
現在もそのお方と継続してお食事など行っており、将来に向けて良い話ができています。
結ばれるようなことになれば、改めてご担当に方にお礼に伺いたいと思っています。 - KMC
[2018-07-14] 女性 31 会社員
今まで、インターネット上での婚活はやっていたのですが、なかなかいい人に巡り合うチャンスはなく、結婚どころかお付き合いもできない状態が続いていました。
思い切って、KMCに登録したところ、担当者の方がとても親身になって話を聞いてくれたり、的確なアドバイス(話題など細かいところまで)をくれるので、サポートが素晴らしいなと思いました。
正直、値段はインターネット上の婚活をするよりかなり高いのですが、登録しているひとも真剣なひとも多いし、短期集中でやるにはいいなと思いました。
2人目でいい出会いがあり、現在は交際をしています。
その方もたくさんいままで婚活をしてきたようですが、KMCはいいと言っていました。 - リビングスペース
[2018-07-05] 匿名
リビングスペースでの婚活は、とりあえずデートを重ねることでした。
一度会っただけでは誰でも自分を作ることができますので、何度か会っているうちにお互いのことを知る機会が大切だというアドバイスがあったので、同じ人と何度かデートをすることになりました。
確かに、回数を重ねる度に相手に対して気がつく部分が見えてきます。
そのあとに別の誰かとデートをします。
前の相手と比較することができますので、さらに好きになるか違うと感じるのかがわかるのです。
世の中にはたくさんの男女がいますので、納得がいくまでいろんな人とデートを重ねていくのもわかりやすくていいでしょう。
結婚相談所には普段出会わないような方がいるので新発見があります。
- JM豊中
[2018-06-29] 男性 35歳 建設の自営業
プロフィールにあった料理好きという項目と柔らかい印象とは裏腹に驚いた一面があった女性のエピソードです。
結婚相談所の出会いは結婚する為に会っているしお互いここは絶対譲れない、という部分は結構面と向かって言うことがあります。
大なり小なり誰でもあるんですが「他人の親とはあまり関わりたくない、介護なんて絶対無理」という女性がいました。
確かに将来的に親の面倒や介護のことは現実問題になる訳ですから考えないこともないですが、あからさまに宣言されてびっくりしました。
その女性が優しそうで控えめな性格だったので余計に強い意志を感じました。
しかも「自分の親は?」と聞くと
「うーん、介護施設に入る為のお金を貯めてて欲しいけど…」
私は、あっ無理だ。
と思いました。介護は身内だけでは限界があると聞いたことはありますが、いたわる気持ちが全くない女性と判断しかたらです。
- Ritz結婚相談所
[2018-06-28] 匿名
私が登録したRitz結婚相談所では、お見合いをするときにはカウンセラーから有益なアドバイスをたくさんもらうことができます。
相手のプロフィールからの情報もそうですが、会話の話題にするとよいことや当日の服装など、自分では気づけない直したほうがいいところなども教えてくれるから、お見合いも大きな失敗をすることなくこなすことができました。
お見合いの後も相手からの答えをすぐに聞き出してくれましたし、お付き合いが始まってからもデートで気を付けることなど本当に親身になってサポートしてもらえました。数々のサポートを受けられた結果、お付き合いもうまくいって無事に結婚までできたので、Ritz結婚相談所に登録をして本当に良かったです。
- ブライダル北摂
[2018-06-28] 男性 35歳 建設系の自営業
結婚相談所を通じて出会った大人しそうで地味そうな女性と初めて食事することになり楽しみに出かけました。
女性の裕子という名前で私より2つ下の当時30歳でした。
仕事は動物の生態を管理する地味な仕事で性格も控えめとのことでした。
食事中の会話は男性がリードしなければと思い、私が率先して話題を投げかけました。
趣味の話や仕事の話、学生時代の部活の話などでをしました。
そこそこ盛り上がった頃、裕子がおもむろにギャンブルの話題を出してきました。
私はギャンブルはパチンコとスロットを少しする程度でした。
正直にそのことを言い裕子は笑いながら楽しそうに私の負けた話や大勝ちした話を聞いていました。
その後、食事を終えて解散して家に帰り、裕子とような控えめな女性も魅力的だなと思いました。
そして後日、結婚相談所のスタッフから裕子が断ってきたと知らされました。
あんなに楽しうにしていたのに?
そう思って訳を詳しく聞くと、どうやらギャンブルをする人だけは嫌らしく、楽しそうにその話をした私に対して裕子は引いていたらしいのです。私に月に一度行くかどうかぐらいなのに、裕子が二度と行くなと言えば行かないのに、と思いながら後悔しました。
あまりにもさり気なくギャンブルの話をしてきたから、ついうっかり楽しそうに話してしまいました。
できればもう一度チャンスが欲しいですが、それは無理なのでいい勉強になったと思うことにします。
- 結婚相談所 さかいレジェンデ
[2018-06-26] 女性 kさん
結婚相談所 さかいレジェンデさんの婚活イベントに参加して、男性との出会いはもちろん、同じ様に婚活をしている同姓との出会いもなかなか魅力のあるものでした。
「○○のスタジオはお見合い写真めっちゃ上手いで」とか「●●の相談所は遊び目的の人が多いし気をつけたほうがいいよ」など情報交換や体験談を聞いたりして、すごく参考になりましたし、モチベーションが上がりました。 - ハートフルマリアージュ
[2018-06-25] 男性 のぶお
約1年間利用しましたが無事に交際相手を見つけることができました。
この結果も会社のサポートの質の高さや、担当の方の努力によるものだと思うので、利用して良かったと思っています。特にお見合いやパーティーに、担当の方が同席してくれたのは本当に助かりました。
- ブライダル南
[2018-06-24] 匿名
ブライダル南には、友人に誘われてなんとなく入会してみました。
そんな私に対してもスタッフの方々はとても優しく丁寧に話を聞いてくれて、多くの男性を紹介してくれました。理想の男性に出会うには、自分がそういった理想の男性のスペックに近づくのが近道だという話はとてもためになりました。
テーブルマナーや、男性とデートの時におススメの服装などのサポートがあったのも嬉しかったです。
ブライダル南を利用してみてよかったと思います。 - ブレス ブライダル
[2018-06-23] 男性 あつし
この結婚相談所はオンライン形式でお見合いを行うサービスであり、毎月6人以上を確定で紹介してもらう事の出来る非常に良い相談所なのですが、私のに紹介された人がことごとく相性の悪い人で結果は惨敗でショックを隠し切れません。
結婚相談所の体験談
私には、学生時代からとても仲の良かった同性の女友達がいて、・・・
私には、学生時代からとても仲の良かった同性の女友達がいて、二人とも学生の時からほとんど男性に縁がなかった感じでした。
二人とも大学に行って就職しましたが、相変わらず恋人の話題や結婚の話題などはまったく出てきませんでした。
収入に困ることもなく、仕事も普通にこなせていたためか、私も安心してしまって、結婚そのものを考える事もありませんでした。
しかし、ある日、いきなりその彼女から「結婚することになった」という話を聞きました。
正直、その話を聞いた時にはびっくりしたのですが、彼女の幸せそうな声を聞いているうちに、こちらまでつい幸せのおすそわけをもらえるようでうれしくもありました。
けれど、実際に彼女が結婚してしまうと、急に取り残されたような気持ちになって寂しくなりました。
今までは、彼女と話をしていることで気持ちが落ち着くことが何度となくあったのですが、それができなくなって元気がなくなってきてしまいました。
大阪にはこれだけ多くの人がいるのに、意外と話ができる人に出会えることは少ないのだなあと感じました。
彼女の家庭にも何度か遊びに行き、結婚の良さをやっと感じることができるようになったため、まずはお相手を探そうと結婚相談所への入会を決めました。
田舎の母には昔ながらの結婚相談所を勧められましたが、堅苦しそうでしたし、私は婚活パーティーなどが苦手だったので、家でじっくりとお相手を探すことができるように、ネットで婚活ができる大手の会社を選びました。
大手を選んだのは、やはり安心感と、登録している人の数が多いからです。
また、実際に結婚に至ったカップルの成約の割合も重視しました。
私の選んだ結婚相談所は、毎月6人まで、自分の価値観にあったお相手を自動的に紹介してもらえるので、家にいながらにして婚活がすすめられて、とても助かりました。
最初はなかなか合いそうな方がいなくて、本当に大丈夫だろうかと思ったのですが、三ヶ月後に一人の男性と意気投合して、コンシェルジュの方のアドバイスをいただきながら、結婚までたどりつくことができました。
私自身、元々恋愛には積極的な方ではなかったのですが、それで・・・
私自身、元々恋愛には積極的な方ではなかったのですが、それでも二十代の半ば位までは、新たな異性との出会いはそれなりにありました。
ですがその頃から、徐々に結婚する友人が増えると共に、飲み会や合コンといった出会いを提供してくれる存在がいなくなってしまったのです。
お陰で彼女が出来ないまま、数年が経過している内に、周りでは更に結婚する人が増えて行きました。
その結果、暢気に構えていた私も、このままだと一生結婚出来ずに終わるという焦りを覚え、三十歳を前にして、新たな異性との出会いを求める事にしたのです。
そしてその出会いを得る方法として選んだのが、大阪の結婚相談所に登録してみる事でした。
私自身、その当時具体的に結婚を考えていた訳ではありません。
ですが年齢も年齢なので、次に付き合う彼女は結婚相手になるかも、との考えはあったので、思い切って結婚相談所に登録してみる事にしたのです。
もっとも一言で結婚相談所と言って、大阪には様々なタイプの結婚相談所が存在していました。
私はその中から、一対一での出会いが売りの、昔ながらぽい相談所をまずは選び出し、登録してみる事にしたのです。
ただしそういった一対一での出会いを提供する相談所は、相手選びにかなり気を遣っているのか、なかなかお見合いをセッティングして貰えず、少し不安を覚えました。
ですが結果的に、好みに近い女性を紹介しては貰えたのです。
とはいえ私自身、前記した様にまだ結婚観が固まっていない状況でした。
それに対し相手の女性は、結婚に対するビジョンが明確であったため、噛み合わずに、結果的に上手く行かなかったのです。
私はこの失敗を踏まえ、まだ私には一対一の本格的な結婚相談所の利用は早いと判断しました。
そこで今度はパーティー形式等の多人数での出会いが売りの、大阪の結婚相談所への登録を行ったのです。
最初はパーティーの雰囲気に馴染めず、自己アピールが全然出来ず終わる事がほとんどでした。
ですが諦めずに参加している内に、徐々に場馴れして、気になる異性にアピール出来る様になったのです。
お陰で新たな異性と出会う場として、十分に活用する事が可能になりました。
27歳のとき結婚相談所に通うことにしました。・・・
27歳のとき結婚相談所に通うことにしました。
年齢的には少し早いのかもしれませんが、結婚したい私にとって今の環境は決してよくはありません。
会社には私と同じぐらいの年の男性がおらず、ほとんどが40代以上のおじさんばかりだからです。
小さな会社ですので、女子社員は数人しかいませんがそのほとんどは私よりも年上です。
しかも皆既婚者です。
紹介をしてくれる様子もありません。
そのような会社にいる限り私は一生結婚できないと思い少しずつ焦り始めました。
大阪の結婚相談所では、お見合いやコンパを頻繁に企画してくれる所を選んだのが良かったと思います。
私は初対面でもそれなりに話しをすることができるため、アドバイザーが付いていなくても問題ありません。
ただ、すぐに相手を見つけることができたわけではありません。
私はプロフィールを公開してから何名かの男性から申し込みをいただきましたが、10歳以上年上の人ばかりで、それならば仕事場と変わらないと思い、プロフィールから申し込みをしてくれるのを待つのではなく、積極的にパーティー会場にいくことを決心します。
パーティー会場では様々な男性がいるため、短い時間で多くの人と出会うことができます。
また、直接目で見て話しをすることもできるため、非常に男性選びの参考になったのは言うまでもありません。
その中で私の願っていた人がいましたが、その男性はほかの女性を選んでしまったため、私とカップルになることはありませんでした。
ですが何回かとなっていに行っただけであきらめるわけにはいきません。
毎月必ず一回はパーティーに行くようにしました。
入会して7か月目が経過したころ、パーティーに出席した私と年の同じぐらいの男性と仲良くなりました。
趣味が同じで出身地も同じ所でしたので自然と打ち解けたのでしょう。
それから二人きりで会うことになり、最終的に結婚をするに至りました。
少し時間をわかりましたが、結婚相談所があったおかげで私はよい相手に巡り合えたのだと思います。
ありがとうございました。